Nossy's picture




Nossy (のっし-)です。


前回に続いてポ-ル・マッカートニーを語ります。


第3回はいよいよビ-トルズ内でポ-ルの力が

強まってきた時代からのお話です。



●前衛好きなのはジョンではなくてポ-ルとヨ-コ


...ビ-トルズをそこまで詳しくない人にとっては

ビ-トルズの『前衛性』『実験性』を担っているのは

ジョン・レノンだという印象があるのではないでしょうか?


もちろんジョンも前衛や実験が嫌いではありません。


しかし、それにとても積極的かと云えば、

それは『No』と云いたい。



実験好きなのはポ-ルなんですよ。


「Tomorrow Never Knows」の数々のエフェクト、

カモメが鳴いているような音とか、


そういうのを創ったのはポ-ルです。


原案はジョンなんですが、ジョンはもっとシンプルにしか考えて居ません。


究極の話、ジョン・レノンという人は


『詩が最高ならばメロディーなんていらないんだ』

なんていう発言があるくらい、


ミュージシャンというより詩人色の強い人です。


かなりポップなボブ・ディランみたいな感じです。


それに対してポ-ルは、メロディーありきで

いつも歌詞に四苦八苦するタイプ。


そして音で遊びたい人です。

完全に音楽家ですね。



「Strawberry Fields Forever」にしたって、

『アンソロジー』の初期のデモを聴いてみれば分かるんですが、

ジョンの頭の中では弾き語りの作品としてのイメージでした。


それを完成品のあの感じに飛躍させたのは

他でもないポ-ルなのです。


公式の音源はない様ですが、

ポ-ルが1967年の1月頃に作った

「Carnival Of Light」という14分ほどの実験音楽は

とんでもなくハイセンスなアンダーグラウンド音楽です。


これを1967年に作っていたポ-ルの先取り感は
大変なモノです。


最高のポップスも書けるのに、こんなにダ-クで

前衛的な曲も作れるとは...



ちょっと比較対象が見当たらなくて申し訳ないのですが、


例えば、ヴェルヴェットアンダーグラウンドの初期の作品の一部が

かなり前衛的だと捉えるならば、


この「Carnival Of Light」は30年くらい先取りして

いるのではないか、と思うほどです。


はじめて聴いた時は、マッシヴアタックやトリッキーみたいな

トリップホップの様にも聴こえましたし、


ケミカルブラザーズ的な感じもありますね。


何か90年代的です。



これを『SGT.ペパー』を作っている裏で作っているんですから

いやはやすごい多彩というかバランス感覚もすごいというか。



ただ、これを『アンソロジー』に収録しようとしたら

ジョ-ジやリンゴをはじめ、全員に反対されたという逸話もあります。


まぁ、それはそうですよね(笑)



これはビ-トルズファンの多くが望んでいるような
モノではないかも知れませんよね...

私はどちらかというと好きですが。



それでいて、「Revolution 9」をホワイトアルバムに入れるのには

断固反対するポ-ル。


まぁ、確かにポ-ルは変なの作っても入れてませんからね。


そして、あれもジョンというよりヨ-コの趣味が

強いと思います。


ヨ-コは元々前衛芸術家ですし、ジョンもヨ-コと

一緒に作った作品を世に出したい、


となってくると、ああいうモノになってしまいます。


他に「What's The New Mary Jane」というジョンの曲もあります。


未発表でこちらは『アンソロジー』に入っていますが、

これもジョンとヨ-コが好き勝手やったような曲ですね。



『ホワイトアルバム』の記事でも少し触れましたが、


当初ジョンが考えていた「Revolution」は、

構成的にはこんな感じの作品だったのかな、と。

(「Revolution」のほうがもっとキャッチ-ですけれども)



一応、ポ-ルの話なんですが、どうしてもジョンも

たくさん出てくるのはご愛嬌。


なんせ、両方語らないと完結させられないんですよね。


ジョンは周りの影響をとんでもなく受けやすい人です。


それは誰だってそうだとは思うんですが、


ポ-ルやヨ-コはもっと確固たる自分をカッチリ

もっている様な気がします。



で、ジョンは二人に振り回されている感じ。


面白い捉え方をするならば、


ジョンが女の子で、ポ-ルとヨ-コという

男性的で我の強い二人が


ジョンを取り合いっこしているみたいな(笑)



でも、ホントにそういう所、あったと思います。


それでいてポ-ルもヨ-コも

時に扱いにくく、めんどくさく、重たいジョンを


『今は邪魔!』とか云って身勝手に遠ざけたりする。



ジョンはそれでどうしていいかわからなくなる。

すっごい子どもなんですよね、ジョンは(笑)



ポ-ルはほんとうに天才なんです。

絶対的な天才で、この世で彼の問題となるのは

ジョン・レノンだけなんです。



それはジョンが死んだ今も続いています。


あ、悪い意味じゃなくて、ですが。


ただ、死んでしまう事で変に伝説化してしまう所があって、


リアルタイムのロックファンはよく云うんですが、


『なんでジョン・レノンってこんなに神格化されてんの?

死ぬ前とかもう完全に過去の人って感じだったし、

大して誰も注目してなかったじゃない?』


と。



それが、非常にショッキングな最後だっただけに

妙にみんなの印象に残ってしまったんですね。


いや、勿論、ジョンはすごい人なんですよ。



でも、ポ-ルはずっと、相手が死んだって

ジョン・レノンと比べられる人生で。


しかも、なんかジョンのほうが評価が高い感じもあったりで、


たまにイラッ、とするけどもう本人に文句も云えないしで。


別れた昔の女房みたいになってるんですよね(笑)


もしくは死別したお笑い芸人の相方みたいな。


西川きよしさんと横山やすしさんみたいな。



すいません、脱線しまくりですね(笑)

計画的に書いて居ませんので。




●『俺がしたいのは離婚だよ!』


...ポ-ルは何とかビ-トルズを存続させようと思って、


『ビ-トルズじゃない呈でアルバム作ろう』(『SGT.ペパー』)

とか、


『会社建てよう』(アップル・コア) とか、


『ライヴもう一回やろう』(ゲットバックセッション)

とか、



様々な案を出して一人で突っ走っていきますが、

動けば動くほど他メンバーとの溝は深まるばかりで



結局乗り気なのはポ-ルだけで空回り。


というか、ポ-ルが有能過ぎてスピードについていけないという事もありますし、


ポ-ル自身も若さゆえの考えの足りなさとかもあって


混乱は大きくなるばかり。


最後の最後にジョンに叩きつけられた言葉が、


『俺がしたいのは離婚だよ!』。



やっぱり比喩だとしても、ポ-ルの事を夫婦みたいな

パ-トナ-だと思っていた訳ですよね。



ポ-ルは

『間違いなく一本目の白髪が生えたのはあの時だったね』



それでポ-ルは後に曲の題材にもする

スコットランドにあるキンタイア岬の農場の家に

閉じこもって酒とドラッグに溺れる日々。



そこから救い出したのが妻のリンダでした。



●ポ-ルの結婚



...すいません、話が前後してしまいますが、


ポ-ルの初めての結婚相手は、

写真家だったリンダ・イ-ストマンです。


ポ-ルの一つ年上で、やはり活動的な女性でした。



リンダは離婚歴が1回ありまして、

初婚の相手とは、


『保守的で内向的だから合わなかった』という理由で離婚。


一人娘のヘザーが連れ子でした。



1967年頃にポ-ルと出会っていて、

なんやかんや関わっている内に恋仲になり、

1969年3月に出来ちゃった結婚します。


ポ-ルは超外交的だからいいですよね(笑)




ちなみにジョンもヨ-コと1969年3月に結婚しています。



仲良しか!(笑)



ジョンは2回目、ヨ-コは3回目の結婚で、


ジョンにはジュリアンという男の子、

ヨ-コにはキョ-コという女の子が居ましたが、


どちらも自分の元には連れてきていません。



●ウイングス結成


...ビ-トルズ解散!


それも明らかに『1対3』みたいな図式で

ポ-ルがハネにされる様な形での解散。


ポ-ルも結構ワガママしてましたし、

でも、良かれと思って動いていたんですけど


全部裏目裏目に出てしまって...



客観的に見るとジョン・レノンのほうが随分

ヒドイ様な感じもするんですが、


彼は良い意味でも悪い意味でも❰素❱ですからね(笑)


いつも暴言を吐いてるし、意外と自分にも厳しいし。


たまに優しさを見せるとすごい褒められるみたいな所は

役得ですね。




ポ-ルは損得はめちゃくちゃ考えてますが、

相手を陥れてやろうという様な行動は絶対にしないんですよね。

(ジョンはやる) 



でも、普段がそんな感じなだけに、

少し毒を吐くとものすごくキツく聴こえるし

マイナスの印象を与えてしまいます。


ポ-ルは謎の損のスパイラルに陥っています(笑)




まぁ、解散後も他の3人は揃ってもポ-ルだけは

仲間外れにされたりする日々が続くんですが、


愛するリンダに励まされて、ソロ活動を開始して、

段々感覚を取り戻してきて、


『よ-し、だったらいっその事ビ-トルズを越えるバンドを作ってやるぁぁぁ!』


といって結成したのが❰ウイングス❱。


翼のバンド。




●そして、2度目の大成功


...ジョンやジョ-ジも70年代初頭はヒットアルバムを出したんですが、

70年代半ばになると共に失速。


ポ-ルはやっぱりスゴくて、いきなりは成功しませんでしたが、


コツコツコツコツ地道に曲を作って発表して

1973年の『Band On The Run』でついに大成功!


ウイングスもすっかり軌道に乗りました。


ただ、メンバーの固定は全然出来なくて、


妻のリンダもバンドメンバーなんですけど、

(あんまり上手に弾けないけどキ-ボ-ド頑張ってますよ! たしか写真家だった筈ですが)


あとはデニ-・レインっていうギタリスト、



そしてポ-ルの3人は最後まで残ったんですが、


他の人々はたくさん入ってたくさん辞めました(笑)



やっぱりポ-ルは(特にミュージシャンとしては)

対等に人と接する事が出来ないんですよね。



本人はそのつもり無くても、どこか見下してる感じになっちゃいます。



ポ-ルは万能人間ですからね。


『弱味を見せた時に人はほんとうに輝く』


とか云いますけども、


ポ-ルもたまには『助けて~』ってすがり付けば

良かったですね。




ジョンなんて強気を見せている様で、

すぐ『助けて~』って云いますもん(笑)


愛されキャラですよ。




結果としてビ-トルズほどの成功はムリでしたが、

それでも十分70年代に大きな爪痕は残したと思います。


ウイングスの活動期間は1971年~1981年の

ちょうど10年間。



しかし、解散の大きな原因は日本ですよ(笑)



●ポ-ル、逮捕される


...1980年はビ-トルズファンにとっては

かなりショッキングな年でした。



1980年1月16日、ソロのツアーで成田空港に

降り立ったポ-ルは税関に大麻を発見されて

逮捕されてしまいます。



あちゃちゃ、ですね。


ソロとしてはやっと叶った来日だったんですが、

強制送還させられてしまいます。


この事が色々響いてウイングスはなし崩し的に

消滅。




そして、1980年12月8日には

ジョン・レノンが狂信的なファンによって射殺されてしまいました。



ハッキリいって、80年代は全体的にビ-トルズが

一番ヤバかった感じがありますね。


株が下がりまくっていたというか。



ただ、後半もち直すんですが。




.....

あ、結構長くなってきてますね。



続きはまた次回。


次で最終回にしたいですね。


ネタもあと少しなので(笑)



では、また。